一般発表の演題の登録
演題の登録と抄録の提出期間は以下となっております。
2023年9月30(土)~2023年11月30日(木)
抄録提出期限:2023年11月30日(木) 12月15日(金)で申込を締め切りました。
当日、対面で発表され、録画希望の方は発表用のパワーポイントのデータを、2024年2月23日までに大会事務局までお送りください。
自分で録画を希望される方は事前に、お申し出ください。その際の動画の送信締め切りも、2024年2月23日までとなります。
2024年3月3日(日) 13:00~16:30 講義室1006 一般発表
口頭発表1
13:10~13:25 1-1 林 智一 ※優秀発表賞を受賞しました! 林先生、このたびは誠におめでとうございます。🎉🏆
13:30~13:45 1-2 倉坪和泉・中川威
13:50~14:05 1-3 馬場絢子
口頭発表2
14:20~14:35 2-1 野村昌弘・篠田美紀
14:40~14:55 2-2 沼田悠梨子・高橋卓巳・太田深秀・竹内具子・新井哲明
15:00~15:15 2-3 湖城孝宗
口頭発表3
15:30~15:45 3-1 北村世都・内藤佳津雄
15:50~16:05 3-2 城間綾乃・真栄田亜矢子・新里輔鷹・普天間国博・高江洲義和・近藤毅
16:10~16:25 3-3 岩田道子
申込資格
一般発表では、代表者(筆頭著者)は発表当日には本学会会員である必要があります。連名発表者は必ずしも学会員である必要はありません。また、代表者(筆頭著者)は大会参加登録を行っている必要があります。連名発表者は必ずしも大会参加登録を行っている必要はありません。下記の黄色の帯に、日本老年臨床心理学会の入会のご案内を示してあります。
一般発表の実施方法
第6回大会の対面大会では、発表者に10分間で対面報告と5分間の質疑応答にご対応いただきます。ご承諾をいただいた発表者の方の内容につきましては、その内容を当日録画(パワーポイントを中心とした録画)し、後日オンデマンド録画サイトで大会参加登録者に限定し、付与されたパスワードで、以下のオンデマンド視聴期間(3月9日~31日)に視聴できるようにする予定です。あるいは、ご自身で別途作成いただいた動画を大会事務局にお送りいただいても結構です。
実施時期
2024年3月3日(日)のご発表の時間帯枠に、講義室1006にお越しください。
2024年3月9日(土)~31日(日)のオンデマンド視聴期間に、当日録画された動画(自分で別途録画も可:事前にお申し出をお願いします)を配信します。
優秀発表賞
大会期間中に一般発表について審査委員による優秀発表賞の選出を行い、大会終了後に受賞者へ連絡します。