大会参加費(対面大会とオンデマンド視聴の価格は同じです)
WEB大会について
直前価格登録(対面大会およびオンデマンド視聴)(登録期間 2024年2月1日~3月20 日)
※参加区分別の参加登録フォームから登録の上、費用を2024年3月末日までにお支払いください。学部生は2024年2月1日までが締め切りです。
WEB大会の参加章は、確認できた方から順次発行しております。領収書の発行は振込が確認のとれた方から送信しております。
URLやPWは、3月8日までに申し込まれた方へは3月9日(土)の午後に送信する予定です。それ以降にお申込みをされた方へは順次送信する予定です。
会員 :9,000円 8000円
非会員 :10,000円 8000円
大学院生:7,000円 5000円
学部生 :5,000円
参加費・懇親会費の振込先
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:八事支店
口座種別:普通
口座番号:0323387
名義:日本老年臨床心理学会第六回大会 志村ゆず 二ホンロウネンリンショウシンリガッカイダイロッカイタイカイシムラユズ
対面大会参加規程
・大会に関することは随時大会サイトよりお知らせしますのでご確認ください。
・抄録集は、大会参加者に事前に配布いたします。
・対面大会中は、参加者のご希望によりいつでも退席することが可能です。ただし、臨床心理士資格更新のポイント申請を希望される方には出席票を配布させていただくことがありますので、ご留意ください。本大会は、臨床心理士資格更新のための研修ポイント(臨床心理士教育研修規定別項」第2条第4項のポイント)の対象としています(参加者は2ポイント) 。
・参加条件対象外、虚偽内容のお申込みの判明、参加費未払い、参加が不適切などの理由で、大会のお申込みをキャンセルさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。なお、その際の手数料が発生した際には参加者様のご負担とさせていただきます。
・当日欠席の場合や開始時間に遅れた場合でも料金の返金・減額は出来かねますことをご了承ください。
・ここでいただいた個人情報は、適正に管理し目的外に使用することはありません。ただし、関連機関との連携、生命や財産の危機、法令上必要なことがある場合には個人情報の開示をすることがあります。
・「一般発表」と「自主シンポジウム」の代表者の方は、必ず大会参加申込みをして参加費をお支払いください。参加申し込みが確認できない場合には、発表が取り消しになることがあります。
・「一般発表」の代表者の方による発表は、後日オンデマンド配信を行うことを前提にさせていただき、当日録画を行う予定です。自分で発表内容を録画したい方は、大会事務局までお申し出ください。
・今後お知らせするオンデマンド視聴サイトへの接続パスワード(PW)を他人に知らせたり、共有したりすることのないように、登録者の責任で管理してください。流出のリスクなどに関して、登録者以外の接続が確認された場合は、大会事務局より連絡をさせていただき、登録者以外の接続を切断させていただく可能性もあります。
・発表内容や抄録集には、著作権法で保護される内容やそれ以外の理由で保護される情報が含まれていることがあります。参加者による撮影・録音・録画などの記録は認めておりませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。また、資料等の無断転用・転載は固くお断りいたします。またこれらに関するトラブルが発生した際には大会では責任をもつことはできませんのでご了承ください。対面大会だけでなく、オンデマンド配信の際にも上記と同様にご留意いただけますようよろしくお願い申し上げます。
・日本老年臨床心理学会第6回大会への参加にあたり、納入された諸費用は事務手続きの関係上、キャンセル(大会・懇親会含む)は、大会当日から3週間前までとし3週間前までは全額返金(手数料を除く)とし、それ以降の返金や参加方法の変更は承りかねますので予めご了承ください。
・一般発表や自主シンポジウムに申し込みをした後に演題が採用されず、かつ他のプログラムに参加されない場合でも個別に返金対応を行います。
・学部学生の場合、学生証のコピーと学部学生用申込書を大会事務局にご送付いただくことで参加をお認めいたします。
・これらの規定は大会開催までに追加・変更になることもあります。
オンデマンド視聴参加規程
・大会に関することは随時大会サイトよりお知らせしますのでご確認ください。
・抄録集は、大会参加者に事前に配布いたします。
・オンデマンド視聴中は、参加者のご希望によりいつでも退席することが可能です。ただし、臨床心理士資格更新を希望される方には、大会後に課題提出をお願いすることがありますので、ご留意ください。本大会は、臨床心理士資格更新のための研修ポイント(臨床心理士教育研修規定別項」第2条第4項のポイント)の対象としています(参加者は2ポイントとなります) 。
・オンデマンド視聴の時は、カメラによるご自身の映像・音声は配信されません。
・参加条件対象外、虚偽内容のお申込みの判明、参加費未払い、参加が不適切などの理由で、大会のお申込みをキャンセルさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。なお、その際の手数料が発生した際には参加者様のご負担とさせていただきます。
・当日欠席の場合や開始時間に遅れた場合でも料金の返金・減額は出来かねますことをご了承ください。
・ここでいただいた個人情報は、適正に管理し目的外に使用することはありません。ただし、関連機関との連携、生命や財産の危機、法令上必要なことがある場合には個人情報の開示をすることがあります。
・「自主シンポジウム」の代表者の方は、必ず大会参加申込みをして参加費をお支払いください。参加申し込みが確認できない場合には、発表が取り消しになることがあります。
・一般発表は、Zoomのクラウドによる配信で公開します。
・今後お知らせするオンデマンド視聴サイトへの接続パスワード(PW)を他人に知らせたり、共有することは固くお断りしています。流出のリスクなどに関して、大会事務局より連絡をさせていただき、登録者以外の接続をお断りさせていただくこともあります。
・発表内容や抄録集には、著作権法で保護される内容やそれ以外の理由で保護される情報が含まれていることがあります。参加者による撮影・録音・録画などの記録は認めておりませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。また、資料等の無断転用・転載は固くお断りいたします。またこれらに関するトラブルが発生した際には大会では責任をもつことはできませんのでご了承ください。対面大会だけでなく、オンデマンド配信の際にも上記と同様にご留意いただけますようよろしくお願い申し上げます。
・日本老年臨床心理学会第6回大会への参加にあたり、納入された諸費用は事務手続きの関係上、キャンセル(大会・懇親会含む)は、大会当日から3週間前までとし3週間前までは全額返金(手数料を除く)とし、それ以降の返金や参加方法の変更は承りかねますので予めご了承ください。
・一般発表や自主シンポジウムに申し込みをした後に演題が採用されず、かつ他のプログラムに参加されない場合でも個別に返金対応を行います。
・学部学生の場合、学生証のコピーと申込書(大会公式ウェブサイト)を大会事務局にご送付いただくことで参加をお認めいたします。
・今後この規定については、大会開催までに追加・変更になることがあります。